
11月4日(土)、11月5日(日)のプレゼンテーションとポスターセッションに向けての準備に明け暮れました。
ポスターセッションでは、このポスターを用いて、先生方に自分の研究を説明しました。各先生からは約15分の時間が割り当てられ、そのうち5分程度でポスターの内容を話し、残りの時間を個別ディスカッションに充てます。意外と5分程度で説明することが難しい。さらに、理想を言えば、各先生の専門分野に合わせて説明することが望ましいのですが、そこまで対応するのはなかなか厳しい現実がありました。
プレゼンテーション前日には、プレゼンテーションの練習をゼミのOBの方々の前でやり、をフィードバックをもらい軌道修正。その後、景気づけにゼミで飲み。次の日の発表が午後で良かった。。
先生方からのフィードバックでは、研究テーマについてや、設定した課題が提案した手法で本当に解決できるのか、そしてその解決策が明確に示されているかが重点的に評価されました。この点は、研究を進める上で非常に重要なポイントとして認識しました。
コメント