修士論文:人的資本経営に資する越境学習の効果とその効果を高める要素について ~丸井グループへの提言を通じて~
研究テーマ:人的資本経営
論文名:人的資本経営に資する越境学習の効果とその効果を高める要素について
~丸井グループへの提言を通じて~
著者 :宇高 由紀子
人的資本経営に資する越境学習の効果とその効果を高める要素について検証し、丸井グループへ提言を行いました。経産省による人的資本経営推進の背景下、越境学習が企業価値向上に寄与すると推奨されている一方で、実際に取り組む企業は少ないという問題意識から、本研究はスタートしています。具体的には、越境学習の経験があることが、個人だけでなく会社へのプラス影響をもたらすこと、また越境学習の効果を高めるためには経営層・人事・上司の支援といった既存研究で推奨される要素に加え、ロールモデルの存在も重要であることを示しています。さらに、越境学習に関わる先行研究との違い(革新性)として、企業へのプラス影響を定量的に明らかにし、会社が越境学習の効果を高めるための関与方法を提言する点が挙げられています。
修士論文:アジャイル手法を用いたDXビジョン策定共有支援プログラムの提案
研究テーマ:DX戦略策定手法研究
修士論文:アジャイル手法を用いたDXビジョン策定共有支援プログラムの提案
著者 :大島祐子
中小企業がDX(デジタルトランスフォーメーション)を推進する上での第一歩として、DXビジョンの策定と共有を支援するプログラムを提案しています。提案した支援プログラムは、ワークショップ形式で実施され、アジャイル手法を取り入れてDXビジョンの策定と共有を促進します。本研究では、実際の企業でこのプログラムを適用し、DXビジョンの策定から共有までのプロセスを詳細に検証、そしてその有効性を確認しました。また、アジャイル手法の導入がDXビジョンの組織内定着に寄与することも考察しました。
